2009年2月12日木曜日

Webデベロッパの祭典@東京に行ってきた

2月7日(土)に開催されたWebデベロッパの祭典@東京に行ってきました。
自分が参加したセッションは以下の3つ。内容を簡単にまとめときます。

・どうするデベロッパ!?2009年プログラミング大展望
 小飼 弾 氏

不況の時代にソフトウェアエンジニアはどう生きるか、という話。
晴耕雨読という言葉がキーワードでした。
去年までは好況だったのでガリガリ仕事をしてお金を稼ぐのが良かったけど(晴耕)、今年からは好況のときほど仕事がこないはずなので、浮いた時間を自分の知恵を蓄えるために当てた方が良い(雨読)。
理想はサラリーのための仕事は20%程度で片付け、残りの80%を自分の好きなことや勉強したいことに費やすこと。
そうして蓄えた知恵は好・不況に関わらず無くなったりすることはないので、着実に自分の財産になる。

かなり乱暴な要約だけど、主旨としてはこんな感じだったと思います。
自分の場合、さすがに20%の時間では仕事は片付きませんけど、少しでも空いた時間を使って色々勉強できれば、と思います。今、自分がやってることはそんなに間違ってるわけじゃないな、と確認できました。


・次世代Web Platformのために−Java技術動向と関連テクノロジーのご紹介−
 舟崎 健治 氏

仕事でJavaを使ってるので参加してみました。
最近のJava関連のテクノロジーに関してあれこれ。初めて聞く話もちらほらあったので参考になりました。GlassFishとかね。機会があったら触ってみたいと思います。


・Webエンジニアの視点〜開発現場からの視点で〜
 高橋 征義 氏

高橋メソッドの人。
初めて高橋メソッドでのプレゼンを生で見れて、個人的にはそのことだけで結構テンション上がってました。
内容は1990年代後半から今日に至までのWeb技術の変遷と、Webアプリケーションを業務システムとメディア、受託開発と自社開発という属性で2×2のマトリックスを作り、4種類に分類するという話。最後にWebエンジニアのスタンスというか心構えはどうするべきか、という形でまとめられていました。
1枚のスライドが大体数秒〜十数秒で切り替わるので、メモをとるのが結構大変でした・・・。


技術の最先端を走っている人の話というのは良い刺激になるし、勉強になりますね。今後もこういったイベントがあったら参加してみたいです。

技術評論社のサイトでも紹介されています。自分が参加しなかったパネルディスカッションについて詳しくレポートされてるみたいです。

2009年1月30日金曜日

schemeでラムダ式をちょろっと勉強する

最近ちょこちょこschemeの勉強をしてる。
以下のコードなんだけど。

リスト ls から指定した値 x を除去する関数 remove-x

(define (remove-x x ls)
(if (null? ls)
'()
(let ((h (car ls))) ; ls のheadの値をhに束縛
(if (eqv? x h) ; 引数xとhは同じ値か?
(remove-x x (cdr ls)) ; 同じならlsのtailを引数にして再帰
(cons h (remove-x x (cdr ls))) ; 違うならhを再帰処理の結果と結合する
))))

上の例だと再帰関数であるremove-xを,if文の結果がtrueのときとfalseのときとで2回書く必要がある。これをラムダ式を使うと、以下のように書き換えることができる。

(define (remove-x x ls)
(if (null? ls)
'()
(let ((h (car ls)))
((if (eqv? x h)
(lambda (y) y)
(lambda (y) (cons h y)))
(remove-x x (cdr ls)) ;; ラムダ関数の引数yに束縛する関数
))))

こう書くことで (remove-x x (cdr ls)) がラムダ関数の手続き中の変数 y のところで展開され、処理としては最初に示したコードと同じになる。再帰関数の記述の箇所が1箇所で済むようになった。

ラムダ式、おもしろっ。

schemeのレキシカルクロージャとかラムダ式とかが何となく分かった気がしてくると、これまで今いち掴めなかったJavasScriptについても何だか腑に落ちてきた気がする。anonymous関数とかね。

2009年1月12日月曜日

年末の電気屋にて

会社の同期が最近流行りのネットブックを見たいってんで、秋葉原のヨドバシカメラへ

ネットブックのコーナーへ行ってみると、まあ知らない間にいろんなメーカーから出てること出てること。
こっちに出てくる前にPCが壊れて急場しのぎで初代EeePCを買った訳だけど、今更ながらにもう少し様子を見れば良かったって思ったりする。
後の祭りだけどね。

EeePCだけ見ても、
こんなんとか、http://eeepc.asus.com/jp/products101-spec.html
こんなんとか、http://eeepc.asus.com/jp/product1000h.html?n=0

S101など結構良い感じっすね。軽いし。お洒落だし。キーボードも初代に比べて打ちやすいし。ちなみに同期はS101をご購入されたようです。

でも多分今使ってるEeePCが壊れたら、次はiPhone 3Gあたりになると思います。ぶっちゃけ、何のためにネットブック持ってるかって言ったら、主に帰省したときのWebブラウズ用ですから。PCである必要も実はあまりないのです。



そんな話。